小3

小学3年-3月-4週 かけ算(4けた×3けた)

1年間、長かったね。ご苦労様でした。これで、この学年の勉強は終わりです。進級おめでとうございます。4年生の問題も頑張ってやって下さいね。ハゲちゃんも応援していますよ。
小3

小学3年-3月-3週 かけ算(3けた×3けた)

けた数の多いかけ算数は、計算が長くなるけど、しっかり計算しようね。
小3

小学3年-3月-2週 かけ算(4けた×2けた)

○×△=△×○(かけ算のこうかん法則)これを使って計算すると、38×4286=4286×38になるよ。このほうが、少し楽かな。これも覚えておこうね。
小3

小学3年-3月-1週 かけ算(3けた×2けた)

掛け算九九は、しっかり覚えているかな。もし不安なら、もう一度、しっかりここで確認しておこう。Keisan3-3-1ダウン...
小3

3年-2月-4週 単位の計算

どうだった。・時間の単位・長さの単位・重さの単位覚えられたかな。すこし面倒だけど頑張ってね。
小3

3年-2月-3週 単位の計算

重さの単位を覚えよう。・1t=1000kg・1kg=1000gこれは確実に覚えよう。では、ここで問題。2t648kg731g+4t789kg593g=(2+4)t(648+789)kg(731+593)g=6t1437kg1324g=6t1438kg324g(ここで1000g=1kg)=7t438kg324g(ここで1000kg=1t)となるよ。
小3

3年-2月-2週 単位の計算

長さの単位を覚えよう。・1km=1000m・1m=100cm・1cm=10mmこれは確実に覚えよう。では、ここで問題。5km725m45cm7mm+3km657m86cm8mm=(5+3)km(725+657)m(45+86)cm(7+8)mm=8km1382m131cm15mm=8km1382m132cm5mm(ここで10mm=1cm)=8km1383m32cm5mm(ここで100cm=1m)=9km383m32cm5mm(ここで1000m=1km)となるよ。
小3

3年-2月-1週 単位の計算

時間の単位を覚えよう。・1時間=60分これは確実に覚えよう。では、ここで問題。1時間40分+2時間30分=(1+2)時間(40+30)分=3時間70分=3時間(60分+10分)(ここで60分=1時間)=3時間(1時間+10分)=(3+1)3時間10分=4時間10分となるよ。
小3

3年-1月-4週 計算の工夫

計算の工夫を学ぼう。4数の計算。どれとどれを組み合わせると、気持ちのいい数字になるかな。17-7+15-5=(17-7)+(15-5)=10+10=20こんな組み合わせが見つかるといいね。
小3

3年-1月-3週 計算の工夫

計算の工夫を学ぼう。4数の計算。どれとどれを組み合わせると、気持ちのいい数字になるかな。3+7+4+6=(3+7)+(4+6)=10+10=20こんな組み合わせが見つかるといいね。