小2 小学2年-3月-2週 2けた3数のたし算・ひき算 では、もう1問、3数の計算をやってみよう。83-25-39 のような問題は、まずは、前の2数の計算から行う。83-25=58次に、この答えと残りの数との計算えを行う。58-39=19よって、答えは、83-25-39=19 となるよ。 2022.10.04 小2
小2 小学2年-3月-1週 2けた3数のたし算・ひき算 3数の計算をやってみよう。81-34+52 のような問題は、まずは、前の2数の計算から行う。81-34=47次に、この答えと残りの数との計算えを行う。47+52=99よって、答えは、81-34+52=99 となるよ。 2022.10.04 小2
小1 小学1年-3月-4週 2けた 2すう・3すうの たしざん・ひきざん 1ねんかん ながかったね。ごくろうさまでした。これで この がくねんの おべんきょうは おわるよ。しんきゅう おめでとうございます。2ねんの もんだいも がんばってやってね。 2022.10.04 小1
小1 小学1年-3月-3週 2けた 2すう・3すうの たしざん・ひきざん 2けた 2すう・3すうの たしざん・ひきざんできるように なったかな。3すうの けいさんは むずかしいかな。なれる ことだね。かず おおく やって みようね。がんばろうね。 2022.10.04 小1
小1 小学1年-3月-1週 2けた 2すう・3すうの たしざん・ひきざん 3すうの けいさんを やって みよう。43+51-12 のような もんだいは、まずは まえの 2すうの けいさんから。43+51=94つぎに この こたえと のこりの かずとの けいさん。94-12=82よって こたえは、43+51-12=82 となるよ。 2022.10.01 小1
小4 4年-2月-4週 □はいくつ(わり算) □は、いくつになるかな。今回は、わり算の計算。・前に□がある問題。□÷41=32 □=32×41 □=1312・後ろに□がある問題。371÷□=7 □=371÷7 □=53どう、わかったかな。□が、後ろにあるのがむずかしいかな。がんばってね。 2022.10.01 小4
小4 4年-2月-3週 □はいくつ(かけ算) □は、いくつになるかな。今回は、かけ算の計算。・前に□がある問題。□×24=384 □=384÷24 □=16・後ろに□がある問題。203×□=1015 □=1015÷203 □=5どう、わかったかな。ゆっくり計算すれば、できるよ。 2022.10.01 小4
小4 小学4年-2月-1週 □はいくつ(たし算) □は、いくつになるかな。今回は、たし算の計算。・前に□がある問題。□+23=41 □=41-23 □=18・後ろに□がある問題。77+□=115 □=115-77 □=38どう、わかったかな。ゆっくり計算すれば、できるよ。 2022.10.01 小4