小2 2年-2月-1週 2けた3数のたし算・ひき算 3数の計算をやってみよう。54+68+77 のような問題は、まずは、前の2数の計算から行う。54+68=122次に、この答えと残りの数との計算えを行う。122+77=199よって、答えは、54+68+77=199 となるよ。 2022.09.01 小2
小4 4年-1月-4週 計算の工夫のわり算 61÷4+39÷4=(61+39)÷4=100÷4=25このように、少し考えて、すっきりする数字になるように、工夫しましょう。ちょっとむずかしいかな。がんばってね。 2022.08.22 小4
小1 1年-2月-4週 2けた 2すうの ひきざん できるように なったら、“小2のひっさん”のどうがを みると いいね。すこし むずかしいけどがんばって よしゅう すると いいね。 2022.08.22 小1
小4 4年-1月-3週 計算の工夫のかけ算 38×17+38×83=38×(17+83)=38×100=3800このように、少し考えて、すっきりする数字になるように、工夫しましょう。 2022.08.15 小4
小1 1年-2月-3週 2けた 2すうの ひきざん どうですか。できるように なったかな。くりさがり ありの ひきざん。すこし むずかしいかな。かず おおく やって みてね。がんばってね。 2022.08.15 小1
小4 4年-1月-2週 計算の工夫のひき算 123-38-62=123-(38+62)=123-100=23このように、少し考えて、すっきりする数字になるように、工夫しましょう。 2022.08.08 小4
小1 1年-2月-2週 2けた 2すうの ひきざん くりさがり ありの ひきざん。43-29 のような もんだいは、まずは いちのくらいの ひきざんから。3-9 が できないので、となりから 10 かりてくる。10-9+3=1+3=4つぎに じゅうのくらいの ひきざん。4は ひとつ かしたから 3に なって いる。4-1-2=1よって こたえは、43-29=14 と なるよ。 2022.08.08 小1
小4 4年-1月-1週 計算の工夫のたし算 45+55+27=(45+55)+27=100+27=127このように、少し考えて、すっきりする数字になるように、工夫しましょう。 2022.08.01 小4
小1 1年-2月-1週 2けた 2すうの ひきざん くりさがり なしの ひきざん。36-15 のような もんだいは、まずは いちのくらいの ひきざんから。6-5=1つぎに じゅうのくらいの ひきざん。30-10=20(3-1=2)よって こたえは、36-15=21 と なるよ。 2022.08.01 小1