小学生

小4

小学4年-12月-1週 分数のたし算・ひき算

分母はそのままで、分子をたし算しましょう。
小3

3年-1月-4週 計算の工夫

計算の工夫を学ぼう。4数の計算。どれとどれを組み合わせると、気持ちのいい数字になるかな。17-7+15-5=(17-7)+(15-5)=10+10=20こんな組み合わせが見つかるといいね。
小2

2年-1月-4週 かけ算

今日も、かけ算九九やっているかな。朝おきて、歯みがきの前に、大きな声をだすといいよ。がんばってね。
小3

3年-1月-3週 計算の工夫

計算の工夫を学ぼう。4数の計算。どれとどれを組み合わせると、気持ちのいい数字になるかな。3+7+4+6=(3+7)+(4+6)=10+10=20こんな組み合わせが見つかるといいね。
小2

2年-1月-3週 かけ算

今日も、かけ算九九やっているかな。おふろで、ゆぶねにつかりながら、大きな声をだすといいよ。がんばってね。
小3

3年-1月-2週 計算の工夫

計算の工夫を学ぼう。3数の計算。どれとどれを組み合わせると、気持ちのいい数字になるかな。12-2+6=(12-2)+6=10+6=16こんな組み合わせが見つかるといいね。
小2

2年-1月-2週 かけ算

どうですか。おぼえられたかな。少しずつだね。あせらないで、毎日、少しずつおぼえようね。がんばってね。
受験小5

受験5年-9月-4週 整数・小数・分数の四則混合計算

四則混合計算の計算順序を、しっかりと確認してからやろう。法則4・〔 〕{ }( )のある場合まずは、( )が一番先に計算して、{ }を( )にし、〔 〕を{ }にすること。次に、( )を計算して、{ }を( )にすること。そして最後に、( )を計算すること。わかったかな。
受験小4

受験4年-9月-4週 単位

・かさの単位・1kL=1000L・1L=1000mLこれが基本。しっかり覚えよう。
小3

3年-1月-1週 計算の工夫

計算の工夫を学ぼう。3数の計算。どれとどれを組み合わせると、気持ちのいい数字になるかな。3+7+5=(3+7)+5=10+5=15こんな組み合わせが見つかるといいね。