小学生

小3

小学3年-12月-3週 □はいくつ(かけ算)

□は、いくつになるかな。今回は、かけ算の計算。・前に□がある問題。□×5=20  □=20÷5  □=4・後ろに□がある問題。6×□=42  □=42÷6  □=7どう、わかったかな。ゆっくり計算すれば、できるよ。
小3

小学3年-12月-2週 □はいくつ(ひき算)

□は、いくつになるかな。今回は、ひき算の計算。・前に□がある問題。□-3=5  □=5+3  □=8・後ろに□がある問題。だけど うしろが □だよ。9-□=2  □=9-2  □=7どう、わかったかな。□が、後ろにあるのがむずかしいかな。がんばってね。
小3

小学3年-12月-1週 □はいくつ(たし算)

□は、いくつになるかな。今回は、たし算の計算。・前に□がある問題。□+5=7  □=7-5  □=2・後ろに□がある問題。4+□=9  □=9-4  □=5どう、わかったかな。ゆっくり計算すれば、できるよ。
小2

小学2年-12月-4週 かけ算

かけ算九九。おぼえるのたいへんだね。がんばってよ。つぎは、“8のだん”だよね。こたえが“8”ずつふえるよ。8×1= 8(はちいち が はち)8×2=16(はちに じゅうろく)8×3=24(はっさん にじゅうし)8×4=32(はっし さんじゅうに)8×5=40(はちご しじゅう)8×6=48(はちろく しじゅうはち)8×7=56(はちしち ごじゅうろく)8×8=64(はっぱ ろくじゅうし)8×9=72(はっく しちじゅうに)
小2

小学2年-12月-3週 かけ算

かけ算九九。おぼえるのたいへんだね。がんばってよ。つぎは、“7のだん”だよね。こたえが“7”ずつふえるよ。7×1= 7(しちいち が しち)7×2=14(しちに じゅうし)7×3=21(しちさん にじゅういち)7×4=28(しちし にじゅうはち)7×5=35(しちご さんじゅうご)7×6=42(しちろく しじゅうに)7×7=49(しちしち しじゅうく)7×8=56(しちは ごじゅうろく)7×9=63(しちく ろくじゅうさん)
小2

小学2年-12月-2週 かけ算

かけ算九九。おぼえるのたいへんだね。がんばってよ。つぎは、“6のだん”だよね。こたえが“6”ずつふえるよ。6×1= 6(ろくいち が ろく)6×2=12(ろくに じゅうに)6×3=18(ろくさん じゅうはち)6×4=24(ろくし にじゅうし)6×5=30(ろくご さんじゅう)6×6=36(ろくろく さんじゅうろく)6×7=42(ろくしち しじゅうに)6×8=48(ろくは しじゅうはち)6×9=54(ろっく ごじゅうし)
小2

小学2年-12月-1週 かけ算

かけ算九九。おぼえるのたいへんだね。がんばってよ。つぎは、“5のだん”だよね。こたえが“5”ずつふえるよ。5×1= 5(ごいち が ご)5×2=10(ごに じゅう)5×3=15(ごさん じゅうご)5×4=20(ごし にじゅう)5×5=25(ごご にじゅうご)5×6=30(ごろく さんじゅう)5×7=35(ごしち さんじゅうご)5×8=40(ごは しじゅう)5×9=45(ごっく しじゅうご)
小1

小学1年-12月-4週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。これも ひきざん。だけど うしろが □だよ。6-□=2  □=6-2  □=4これだけは ちょっぴり ちがうかな。すこし むずかしいかな。でも がんばれば きっと できるよ。
小1

小学1年-12月-3週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。こんどは ひきざん。まえに □が あるよ。□-1=4  □=4+1  □=5どう わかったかな。
小1

小学1年-12月-2週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。これも たしざん。だけど うしろが □だよ。2+□=3  □=3-2  □=1たしざんの もんだい わかったかな。