小2

小2

小学2年-10月-4週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。8-□=3  □=8-3 □=5これだけ、少しむずかしいかな。
小2

小学2年-10月-3週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。□-2=5  □=5+2 □=7
小2

小学2年-10月-2週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。4+□=6  □=6-4 □=2
小2

小学2年-10月-1週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。□+2=3  □=3-2 □=1
小2

2年-9月-4週 3けたのひき算

くり下がりのあるひき算。・123-48=75まずは、一の位の計算。十の位から、10かりてきて、10-8+3=5そして、十の位の計算。百の位から、10かりてきて、10-4+1=7十の位の2は、1になっているよ。しっかりと丸つけもしてね。
小2

2年-9月-3週 3けたのひき算

くり下がりのあるひき算。・81-64=17まずは、一の位の計算。十の位から、10かりてきて、10-4+1=7そして、十の位の計算。7-6=1だいじょうぶだね。
小2

小学2年-9月-2週 3けたのひき算

くり下がりのないひき算。・158-37=121一の位、十の位と、百の位と、そのままひく。これもだいじょうぶだよね。しっかりと丸つけもしてね。
小2

小学2年-9月-1週 3けたのひき算

くり下がりのないひき算。・76-45=31一の位、十の位と、そのままひく。7月にもやったね。ひっ算できるようになったかな。
小2

小学2年-8月-4週 3けたのたし算

「3けた+3けた」のたし算。筆算をかいてくださいね。1の位からしっかりたし算しよう。
小2

小学2年-8月-3週 3けたのたし算

「2けた+3けた」のたし算。筆算をかきましょう。1の位からしっかりたし算しよう。