2021-06

教育

数と計算3…小学3年生

3年生の算数の“数”は、「整数で、千万までの数」がでる。
小5

小学5年-7月-3週 小数のたし算・ひき算

3数あるいは4数のたし算・ひき算は、前から計算しましょう。そのつど、筆算を書くことは、大切ですよ。
生活

お花いただきました

妻の車、お花ついてきた。ありがとうございます。
小4

小学4年-7月-3週 小数のたし算・ひき算

小数第1位+小数第2位小数のたし算の筆算は、小数点をそろえること。後ろに、はみだすけど、下の位から、たし算してね。
教育

数と計算2…小学2年生

2年生の算数の“数”は、「整数で、万までの数」がでる。
受験小6

受験6年-6月-4週 分数の四則混合計算

分数の四則混合計算は、・計算順序をしっかりと確認してからやろう。( )の優先順位だが、まずは、( )が先だよ。次が、{ }だね。そして最後に、〔 〕だよ。覚えたかな。計算したら、採点をして、ミスしたら番号に赤○しておこう。数日後にやり直すといいね。
小3

小学3年-7月-3週 かけ算―2けた×1けた

1けた×2けた7×13この計算は、2けた×1けた13×7に直して、計算しようね。
生活

ジャム作り

妻が“苺ジャム”に初挑戦。格闘すること1時間。瓶詰めにて、4瓶完成。
受験小5

受験5年-6月-4週 小数のかけ算・わり算

3数・4数のかけ算・わり算は、前から順に、しっかりと筆算して下さい。( )のある、小数のかけ算・わり算は、( )から先に計算して下さい。
小2

小学2年-7月-3週

2けたのひき算くり下がりのあるひき算は十の位から 10かりてくるのだけどたし算するのをわすれないでね