2021-07

農業

いんげん収穫

今年のいんげん取れたよ。早速、茹でて食べたけど、キュッキュッって音して、新鮮だね。
中1

中学1年-7月-4週 式の計算

文字のある項と、数字だけの項がある場合は、こんな計算になるよ。・2x+3+4x+5=(2+4)x+(3+5)=6x+8小数や分数の計算も出てくるけど、少しずつ覚えてね。
受験小4

受験4年-7月-3週 小数の四則混合計算

小数の問題は、・小数点の位置に気をつけよう。小数の四則混合計算は、・計算順序をしっかりと確認してからやろう。法則3・( )のある混合問題これは“( )を一番先に計算すること”
生活

アゲハチョウの子供

アゲハチョウの幼虫。恐ろしいほどの食欲である。
中3

中学3年-7月-3週 平方根(乗除)

まずは、乗法のルールをしっかり覚えよう。・√2 × √3 = √6・√2 × √2 = √(2^2 ) =2次に、除法のルールをしっかり覚えよう。・√2 ÷ √3 = √2/√3 = √2/√3 (×√3)/(×√3) = √6/3 
教育

面接の心得3…“動態”

入室から退室まで、その人の動き、しっかり見ていますよ。気にして下さいね。
中2

中学2年-7月-3週 等式の変形

中2の等式の変形は、[ ]内の文字について解くことである。例えば、y=2x-4  [x]ここで、xだけを文字と考えて、xを左辺に、移項すると、-x=-y-4両辺を-1で割ると、x=y+4これで、xについて解いたこととなる。
生活

観天望気2

霧か?霞か?前日に雨が大量に降って、朝方、気温が上昇すると、畑の多いこの地では、まったく見えなくなる。
大人

大人-7月-2週 割り算

掛け算九九は覚えていますか?たまにですが、掛け算十十になることもあります。たとえば、60÷66の段の掛け算十十の中から探して下さい。6×10=60だから、答えは10になります。
農業

パセリの植え替え

はじめて、パセリの種を撒いた。苗作り大成功。鉢植え栽培はじめたよ。