2022-01

中2

中学2年-10月-2週 連立方程式

連立方程式の解法には次の2つがある。・加減法・代入法解き方を指定されてもいいように、しっかり教科書で学習しておこうね。
中1

1年-11月-4週 方程式

いろんな問題をやってみましょう。わからなければ、“ハゲちゃんTV”をしっかり見てくださいね。
生活

川柳…新春や古希にて暮らし御身苦労

日本人の健康寿命75歳。平均寿命は延びてはいるが、この数値はなかなかである。
中2

中学2年-10月-1週 連立方程式

連立方程式の問題は、少し計算に時間がかかるので、・1枚のプリントに5題とした。・計算は余白に必ず書いて下さい。・できたら、採点も忘れずにやってね。
中1

1年-11月-3週 方程式

比の方程式をやってみよう。  (5x+2):2=(x+4):12(x+4)=5x+2(まずは、内項の積と外項の積をやる。)       2x+8=5x+2(次に( )をはずしましょう。)          -3x=-6(左辺にxを集める。右辺に数字を集める。)x=2(両辺を-3で割る。)
農業

川柳…左足右足かな冬大根

今年は、こんなのできちゃった。左足かな…右足かな…?
中1

中学1年-11月-2週 方程式 

分数の問題をやってみよう。(2x-1)/2-(x-4)/3=1/63(2x-1)-2(x-4)=1(両辺に分母の最小公倍数6を掛ける。)6x-3-2x+8=1(左辺の( )をはずす。)            4x=-4(左辺を計算する。)             x=-1(両辺を4で割る。)
生活

俳句…驚きと悲しみの中山眠る

まぁ…こんな日もあるかな。
中1

中学1年-11月-1週 方程式

( )のある問題をやってみよう。3(x+4)-(x+1)=4x-53x+12-x-1=4x-5(まずは( )をはずしましょう。)           -2x=-16(左辺にxを集める。右辺に数字を集める。)x=8(両辺を-2で割る。)
生活

川柳…ボロ雑巾着てた爺はもっとボロ

年末の大掃除。皆さんの家庭は誰がしますか。