言語道断

生活

入試によく出る四字熟語。

覚えておくと良いかもしれない。

・言語道断…あきれてしまって、言葉もでないこと。

古希+3になる爺。

午前中から…太陽がギンギンに照りつけるある日。

昨日も書いたが、

休止仕事でいろんな役所にご訪問。

まず、場所がわからない。

ナビに入れて、そのとおりに走るのだが…

“こんなところにあったのか…”

50年経つと…街も様変わりだね…。

妻は書類を持って…カウンターに…。

いつものように他力本願爺。

俺は…単なる運転手。

“お願いします…行ってきてッ…”

“もうっ…何もしなんだから…(ペコっ)”

暑い。

見ればそこに…自販機あり。

“しめしめ…”

小銭を入れ…麦茶をプッシュ。

おやッ…でてこない。

妻のいる窓口にいって…一言ボヤくと…。

今日…入ったばかりの自販機らしい。

役所のエライさんが数名顔をだす。

ぼそぼそ…ボソボソ…

中の一人の一言が…ドキッ…。

“ほんとに入れたの…”

この一言で…怖くなった。

みすぼらしい老人は…疑われている。

確かに…短パン…Tシャツだ…

“ごめんなさい…許して下さい”

慌てて…その場を立ち去った。

勝手な気ままな爺の発言。

教室と…妻の前だけ…

ここだけにしておこう…あはは…。

くわばらくわばら…

老人には

生きづらい世の中だよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました