生まれも、育ちも群馬県。
されど、どこも知らない群馬県。
そんな爺の思いつきで、
群馬県を旅することにした。
旅と言っても日帰り散策。
朝10頃出て、15時には帰宅。
慢性金欠病のチャリン道中やいかに…。
-水道山-
たいした距離ではないのだが、山頂に着いた。
いつものように忠霊塔にお参りをしてベンチで一息。
- 山上古木によりて ながむるに
ただ人煙と 山気を凝りて
半天に幕を 掛けたるごとし
いとものしずかなる中に
水車と機音と うちまじれて
わがこころ 甚たのしむ(渡辺崋山)
渡辺崋山の歌があった。
どうして、ここに…。
不思議だったが…。
妹がこの地に嫁いだとのこと。
それで訪ねてきたらしい。
名だけは知っているが…。
画家だったか…飢饉の神だったかは…
ハゲの文系能力ではここまで…。
とにかく江戸の偉いさんであろう。
石ころ探しの探索には、
ちょうど良い代物であった。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_20240117_104508-150x150.jpg)
冬は寒いけどね。
いっぱいいるよ。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_20240117_104724-1024x768.jpg)
コメント