― 長女の夫 ―
土建屋を辞めて学習塾を始めた頃のお話。
金もなく、アパートも借りられなく…。
仕方なく、夫婦して妻の実家の2階に居候。
しばらくは、ここで我慢。
いやいや、成功しなければ、ずっとこのままか…。
なんて、思いもあったのだが…この生活、基本的に悪くはなかった。
たった1つのことを除いては…。
私はその頃、病み上がりで、毎月病院に出入りしていた。
お友達になりつつある、受付の君に、提出する1枚の紙切れ。
その紙片に、問題は隠されていた。
このことは、世の常で仕方ないのであろう。
この国のルールなんだろうから、私だけ逆らうことはできないのだろう。
十分承知はしているのだが…。
これを出すと、何故か、薄っすらとした笑いが…。
退院直後の俺に降りかかる、この笑みが気になりだす…。
実は、私の保険証には、“長女の夫”とあった。
この表現の、何とも言えない空気感。
転職して、プー太郎している、敗北感。
風邪はひけない。
なるべく他人にこれを見せない。
妻には言えない。口が裂けても言えない。
だらしない夫を、支えてくれているご両親にも…。
しばらくして、そんな生活におさらばできた。
市営の団地に移り住むことができた。
保険証にも私の名前が、はっきりと書いてある。
しっかりと“世帯主”だ。
こんな経験、俺だけかな。
ときどき、家族の会話にでるかな…あはは。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_20221106_153754-150x150.jpg)
今もそうだけど…。
ほんと実力ないよね。
コメント