ハゲ10

生活

-二人三脚(学習塾1)-

かれこれ数十年。

妻と二人で、

老体に鞭打って(妻はすこぶる元気なり、ペコッ)、

ほそぼそとした塾をなんとかこなしている。

俺が数学。

妻が英語。

お互い鑑賞できない分野。

研修会ゼロの勝手気ままな二人旅。

任せっきりが良いのか悪いのか。

信じるしかないからとても楽ではあるがね。

・川柳…四辺形縦横間の開きなり

縦の辺は、俺が担当。

横の辺は、妻が担当。

問題は二つ。

・一つ目は、「縦が横より長いこと」

縦の仕事は

 ・生徒の行き先確認。

 ・経営全般。

これは、この仕事をはじめた俺の責任かな。

家事全般がまるでできない俺。

これ以上の負担はかけられないよね。

・二つ目は、「縦と横の間の角度が広いこと」

 ・仕事のベクトルが異なること。

 ・授業方針の違い。

 ・子どもたちの育て方、接し方がまるで違う。

ここがむしろ良いところかな。

一つ一つが異なることで、

なるべく面積の広い四角形を作ることができるかな。

今の時代。

いろんな子供の生き方があるからね。

自由な発言、自由な選択、これができるって、いいよね。

こんな小さな塾を選んでくれた生徒さんには、

なるべく個々に対応できないとね。

もう少し頑張るかな。

40数年。

学習塾、長いよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました