白露

農業

・俳句…白露過ぎ汗だくの中種蒔きす

9月上旬。

プランターに種蒔きをした。

気温が25℃前後にならないと、

発芽しないものが多いらしい。

袋の裏にそう書いてあるが、

今年はそれをまっていると…

11月頃になったしまいそう。

亜熱帯化された環境での農作業。

もう無理に近いのだろうが…

ご近所の農家さんは懸命に露地栽培に挑んでいる。

日曜日。

雨上がりの畑に…手植えの白菜。

“この畑全部やるのか(農家…ペコッ)…”

・二十日大根

春先は失敗に終わった…今回は…。

・水菜

根っこは畑に植える予定。

この発送は俺だけだな…。

・ビタミン菜

味噌汁の具材がないので、

なんとか育ってくれうるとありがたい。

・小松菜

今年はバッタさんが少ない。

これも暑さのせいかな…食うなよ。

・わさび菜

昨年買った種。

なんか品種がいつものと違うかな…。

葉が大きいような気がするが…。

・サニーレタス

これはきっと無理だね…溶けちゃうよね。

去年もそうだったけど…どうだろう。

まぁ…インチキ農業だからね…あはは…。

秋の農業

こんな気温になるんだね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました