インチキ農業―白菜他

農業

2025年。

ハゲちゃんのインチキ農業。

秋冬バージョン。

今年もいよいよ始まった。

- 冬野菜の種 -

8月下旬。

冬野菜の種…“白菜”他…いくつか買ってきた。

・白菜(60日)

これがいつもの小さめの白菜。

8月に種蒔きすればいいのだが…

暑くて…とてもそんな気にはなれない。

よっていつも9月下旬。

それでも昨年は枯れてしまった。

今年はどうかな…

家の白菜…開いたまんまなんだよね…。

・白菜(85日)

こんな長い奴は買ったことがないのだが…

今回は安かったので…挑戦してみるか…。

少し遅らせるので…ポットに撒いて様子見…。

苗がでいれば…畑にちょこっと…。

でも…場所があるかな…。

・小蕪

バラマキしてほっておくと、

勝手に生育されるのだが…

間引きが苦手な爺…

やらないと…チビちゃん蕪で…妻の機嫌が悪くなる。

・聖護院

そこで…考えたのが…これ。

これはデカい。

20センチ強になる。

わりと長い間食えるので…我が家では評判がいい。

どれも…そこそこできるのだが…

土地のわりに種類多すぎだよね…あはは…。

野菜作り

ホント楽しいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました