インチキ農業―サラダ野菜2

農業

2025年。

ハゲちゃんのインチキ農業。

秋冬バージョン。

今年もいよいよ始まった。

- ちりめんちしゃ -

この地のスーパーでは、

あまり馴染みのない野菜。

葉がヒダヒダで、

サニーレタスと比較すると、

わりと硬めの緑葉野菜。

我が家では、

冬のサラダ野菜として、定番になっている。

9月中旬。

大きめのプランターがなかったので、

畑に直接、筋蒔きしてみたが…

これがでない…何日経ってもでない。

見事に失敗。

・川柳…農作業素人爺は脳作業

でも…そこが面白い。

地温があっていなかったのか…

石灰不足だったのか…

堆肥不足だったのか…

水分不足だったのか…

結論はでないまま…再挑戦。

仕方ない。

やはり…いつものプランター法。

この方法が一番。

なんとか正月までには間に合わせないとね…。

皆が帰省するときのサラダ菜がないと…

年金生活…田舎老人の家計負担…

妻に叱られるからね…あはは…。

種蒔いても

でないの多いよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました