品行方正

入試によく出る四字熟語。

覚えておくと良いかもしれない。

・品行方正…態度や行動なのが正しく真っ直ぐなこと。

・川柳…畑して昼寝して映画して

8時過ぎ。

いつものワンプレート朝食。

美味い。

10時。

野良着に着替えて、草むしりと水撒き。

冬場は畑仕事がない。

15時。

机の上で昼寝する。

最近は疲れてないのか眠れない。

21時。

録画していた映画鑑賞。

なんか前に観たことあるかな…。

この1年。

パターン化してきた、古希+1爺の生活。

冬休み。

学習塾のお決まり単語“冬期講習”。

ここ十数年、使用していないお言葉。

いよいよもって、ホント何も仕事がない。

11月に受験も無事終わった。

嬉しいはずだが…終わってみれば…。

こんな暇な年末は初めてである。

さて、何をしようか…。

ここで暇つぶしを考える…。

教室の隅に眠っていた囲碁盤をだしてみた。

40年前に買った本も2冊探しだした。

1ページめくると…坂田先生の厳しい顔が…懐かしい。

午前中は、塾で一人。

コーヒー淹れて、ストーブつけて…。

試行錯誤の一人旅。

どうして、この手がいいのかな…。

面白い。

しばらくは、遊べるかな…。

あはは…。

暇つぶし。

金がかからない奴じゃないとね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました