百害あって一利なし

生活

古希+2。

老人力向上中。

健康に関する本がたくさんでている。

健康寿命が残り数年の歳になり、

今から読んでも変化しないのだろうが…。

もしかして、俺にも人生100年なんて…。

そんなチャンスは訪れないかな…あはは…。

- 百害あって一利なし -

・百害あって一利なし…多くの弊害はありつつもメリットが一つもないこと。

朝食中の…BGMテレビ放送。

年寄りは頑固である。

もちろんこの爺もそうである。

“俺はこうしてきた”

“よって今もこうあるはずだ”

“いや、こうあるべきである”

老人の思い込みは激しい。

日本の国は今も昔も…善意の塊だと信じている。

こんな思いがこの爺にも…自然にでてしまう。

さて時代の流れは速い。

10年一昔…こんな台詞は過去のもの。

今や3年は完全に過去。

機械製品を見る限り…恐ろしいスピードである。

携帯なんてものは…どう利用してよいのか…さっぱりである。

もっと変化するのは…サービス関連企業。

コマーシャルを見ても…まったくわからない。

爺にはまったく理解できない…早口言葉の連発。

これで老人が商品を購入できるのか…。

公共関連情報の山。

知ったかぶりの老人は山程いる…。

それでも捨てられまいとついていく。

若者の仲間入りがしたいと考えるクソ爺。

毎日どこかで詐欺被害。

人間の欲は年齢には関係ないようだ。

取り残された爺は…妻の朝食でニタっ。

なんか…理由のわからない…朝のテレビだったね。

あはは…。

コマーシャル

聞いていてもわからない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました