百人一首―僧正遍昭

生活

「百人一首」で話を進める。

どんなことになるのか、楽しみである。

【僧正遍昭】

・天つ風雲のかよひ路吹きとぢよをとめの姿しばしとどめむ

・ハゲ的な解釈…楽しかった思い出。よし、今一度…なんてね…。

この3年間。

皆さん、自粛、自粛。

コロナ騒ぎが落ち着いて、皆さん、一斉に動きだした。

8月お盆は、高速道路も帰省ラッシュ。

ヘンテコな、台風が邪魔したのだが…

旅行も国内・海外ともに順調。

イベントも各地で盛りだくさん。

日本人も、懐が温かい方から騒ぎ出すよね。

そんな中…。

妻のカレンダーも、少しずつ埋まっていくようだ。

・習い事

・健康

・講義

・音楽

・旅行…などなど。

趣味の多い人は、じっとしてはいられないよね。

これは、良いことですよね。

爺としては、ほっと一息。

さて、古希+1爺は、家に籠もって、映画三昧。

9月。

冬野菜の計画は立てないといけないね。

・大根

・春菊

・白菜

・蕪…などなど。

まずは、畑の草むしりからだね。

これも、忙しくなるぞ…。

冬野菜。

まだ、まだ、暑い日あるけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました