息をつく

生活

高校入試によく出る慣用句。

覚えておくと良いかもしれない。

・息をつく…ほっとする。

早朝の体操。

左足に少し違和感がある。

そろそろ冬かな。

去年はかなり痛くなり、CTまで撮ったが異常なし。

俺の痛みを西洋医学で見つけられるはずはないのだが…。

そんなこんなで、数年前から散歩をしている。

1日3000歩~4000歩。

こんな理想をほざいてはいるが…。

夏から秋にかけては、これをクリアできないでいる。

・俳句…散歩道焼き芋の香にそそられて

コキア散歩。

先日、茨城で15000歩。

今年最高の歩数。

お店が並ぶ当たりで、なんとも言えぬいい香り。

“焼き芋”

茨城の焼き芋は美味い。

あれを思い出してか…ご近所のいつもの奴。

これも美味い。

おばちゃんとの仲良しもいい感じ。

やっぱり冬はこれだね。

歩き過ぎの足の痛みも穏やかになった。

そろそろご近所散策できるかな。

畑の草取りくらいはいいかね…。

ぼちぼちね…。

農業やらないと、

体が鈍るよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました