【いろは歌留多―上方(京都)編】
「いろは歌留多」で話を進める。
どんなことになるのか、楽しみである。
・と…豆腐に鎹(かすがい)
・意味…意見をしても、効き目のないこと。
・川柳…先生の2文字を決める選挙戦
えらいさんは選挙で決まる。
当選すれば“先生”だが、落選すれば“ただの人”
そりゃ、どんな票でも欲しいよね。
ここで素朴な疑問を一つ。
国会議員さんは国のことを考えるのがお仕事。
よって、世界の情勢を知らなければいけない。
県会議員さんは県のことを考えるのがお仕事。
よって、日本の情勢を知らなければいけない。
市会議員さんは市のことを考えるのがお仕事。
よって、県の情勢を知らなければいけない。
と、思えるのだが…。
これがすべて正しいとは思わんのだが…。
少しばかり視野に広がりのない人がちらつくのは私だけかな。
最近の気になるニュース。
偏西風の蛇行での出来事の一つ。
国土の半分近くが水害だと耳にした。
こんな国の支援は、いかかがしているのだろうか…。
涙腺が弱くなっている田舎老人の独り言である。
気にしないでくだされ。ペコっ。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_20211017_105608-150x150.jpg)
偏西風の蛇行って
恐ろしいよね。
コメント