「いろは歌留多」で話を進める。
どんなことになるのか、楽しみである。
【江戸(東京)編】
・き…聞いて極楽見て地獄
・意味…話に聞くのと実際に見るとでは非常に違っていることのたとえ。
・短歌…久々のバンド演奏鈍る腕会話弾みて笑顔溢れる
10月ライブ。
昔は、元気にライブ会場を押さえて実施。
観客もそれなりに集まった。
あれから4年。
古希+1歳。
人との出会いもなくなった。
おまけに財布も軽くなった。
まぁ、音楽はどこでもできると…、
自宅ライブと相成った。
何年ぶりの演奏。
練習日も、7人の日程調整。
皆さん忙しくなったことで…、
なかなか思うようには取れなくなったね。
ここまでに数回かな…。
曲数は3曲。
皆さんは、そこそこ練習してきたようだが…。
私は、2曲。
1曲は、覚える時間と意欲無し。
新しい事にチャレンジできる妻は素晴らしい。
音符が読めない爺は、
昔聴いたことのある曲でないと無理かな。
さて、本番。
ここからが面白い。
この人たちは、本番に強いのか…。
練習のときよりいい感じ…。
皆さん、ノリが違うんじゃない。
孫のパーカッションに助けられ…、
なんとか爺もリズム合っているようだよ。
楽しかったね。
とても、楽しかったよ。
また、年末かな。
こんな時間…あと何回持てるかな…。
あはは…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_20230729_171104-150x150.jpg)
孫とのセッション。
いいよね。うふふっ。
コメント