いろは歌留多―ち

生活

【いろは歌留多―江戸(東京)編】

「いろは歌留多」で話を進める。

どんなことになるのか、楽しみである。

・ち…塵(ちり)も積もれば山となる

・意味…ごくわずかなものでも積もり積もれば大きなものになること。

・川柳…日に3千年の歩みや百万歩

新春に1日4000歩を願った爺。

1月だけはクリアしていたのだが…。

8月になると…1日1000歩ほどの日が続く。

結果は、やはり今年も1日3000歩であった。

11月中旬。

百万歩達成。

昨年よりは1ヶ月ほど早いかな。

昨年は大晦日になんとか…。

思えば…。

数年前に、妙義山神社の階段でバテたのがきっかけ…。

昨年は、左足がしびれていたが…。

今年は、今のところ朝の体操も順調かな…。

倅からいただいた時計。

畑仕事につけていると曇る。

仕方ないので、朝は外すこと数時間。

それでもなんとかこの数値。

現実は、もう少し歩いているのかな。

健康っていいよね。

この年になると…そればかりを祈るばかり…。

いやっ、もう一つ…。

金も欲しいよね…。

これは、ナイショナイショ。

あはは…。

散歩しながらこの数値。

もう少し稼げるといいけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました