【いろは歌留多―江戸(東京)編】
「いろは歌留多」で話を進める。
どんなことになるのか、楽しみである。
・り…律義者(りちぎもの)の子沢山
・意味…品行方正で真面目な人は、夫婦仲も良いから、子供もたくさんできる。
・川柳…新婚さん300万の未来像
これもやはりテレビ情報。
今年生まれた赤ちゃんの数。
100万人を大幅に切ってしまったようだ。
爺の生まれた年は200万人くらいだったような気がする。
恐ろしいことに、この70年で半分になってしまったのかな。
ご近所の小学校も学年2~3クラス状態。
山間部では統合が続いているようだ。
最近のニュースは、子育て支援のお話が多い。
されどこの話題の説明、少しばかり的はずれなような気もするのだが…。
爺が思いつくのは、結婚前の若者に対する支援。
この話はまったくといっていいほど聞こえない。
どんな形でもいいのだが…一つくらいあってもいいかなって思えるのだが…。
厚生省系の支援も良いのだが、
労働省系の支援も聞かれるといいのではないだろうか。
賃上げが叫ばれている今。
結婚前の若者に手助けするお話。
こんなことは無理かね。
投票率も変化するかもしれないよ。
あはは。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_20221106_153754-150x150.jpg)
結婚増えるといいよね。
コメント