インチキ農業―頂き物

農業

2025年。

ハゲちゃんのインチキ農業。

今年もいよいよ始まった。

毎年4~5月。

園芸用ポットに種蒔きしている。

これが、今年は芽が出ない。

不思議と芽が出ない。

何で…何でと…悩むばかりの日々。

・地温が上がらない。

気温は高いのだが…地温がね…

・種が悪い。

そう思って、2度購入してみたけど…

・土が悪い

いつもの土、何年も使っているからね…

妻が農園のパートに出始めてから、かれこれ…1年が過ぎたかな。

昨年もこの時季に、苗を頂いたような記憶があるが…今年は非常に有りがたい。

これで裏畑、頂いた苗でなんとか格好がついたかな…。

- トマト -

爺のポット苗、背丈3センチ。

頂いた苗はスラッとしていて、花もすでに咲いている。

- ゴーヤ -

爺のポット苗、未だ変化なし。

頂いた苗で、南側の日除けは間に合うかな。

- ピーマン -

これぞ2回蒔いたのだが、爺のポット苗、未だ変化なし。

緑色が健康そう。しっかり支えもして植えてみた。

- ししとう -

これも2回蒔いたのだが、爺のポット苗、未だ変化なし。

秋まで食べられるピリ辛野菜…これ最高。

- 白茄子 -

これは、今回初挑戦。

やったことがないモノはちょっと楽しみだよね。

ありがたや…ありがたや…感謝…感謝。

今日は雨。

根がついてくれるといい根…あはは…。

種蒔き

温めないと駄目かな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました