入試によく出る四字熟語。
覚えておくと良いかもしれない。
・一日千秋…1日が千年に思えるほど待ち遠しい。
この土地に住みだして四十年余りになる。
多くの農道が舗装されている中で、
我が家の前の道路だけが砂利道である。
年に1~2回ほど、
市の建設課の機械が来て、
削って平らにしてくれるが…
またしばらくすると…凸凹状態に戻る。
車で通るたびに…素晴らしく揺れる座席。
ジェットコースターに乗っているようで…面白い。
市政の舗装道新設工事にも優先順位は当然あるだろう。
この街の最南端に位置していることで、
こんな道はきれいにはならないと思っていた。
諦めかけていたら…数年前に声がかかり…
測量作業…ご近所の方と確認作業をしたような…
しなかったような…またか…淡い記憶で…終わっていた。
田舎老人の記憶…数年経てば…しっかり消え去る。
神無月…とある日の回覧板。
とても嬉しいニュースが飛び込んだ。
待望の舗装道新設工事。
そんな工事が始まった。
・短歌…雨降れど側溝工事は続行か速攻仕上げて即効果あり
そして師走。
2ヶ月経って…ついに完成。
雨降っても大丈夫。
側溝も入って美しくなった。
買い物の行き帰りが…すこぶる静か。
ありがたや…ありがたや。
古希+2爺…感謝致す…ペコっ。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0125-150x150.jpg)
ついに完成したよ。
ルンルンだよね。
コメント