子どもたちに役立つかどうか。
学習について、
ハゲが気づいたことをおしゃべりしたい。
・教科書を自分で読む
自宅での学習には次の2つがあるかな…。
・復習
これの多くが、“宿題やった”のお母さんの一声。
☆宿題
こりゃ、皆さん、そんなに難しい仕事ではない。
しかし、ちょっとした時間を取られることになる。
・予習
これが、なかなか難しい。
☆新出漢字
☆意味調べ
☆音読
☆新出英単語
こんな程度は、経験あるかな。
さて、本日のお題である、
“教科書を自分で読む”
義務教育の段階で、
このような自宅学習課題を聞いたことがあるだろうか。
ここ数年でお話すれば、答えはゼロである。
最近の教育。
新単元は、先生がお話するものだと決まっているようだ。
教科書を、自分で読むのは、
行けないことのように思っている子も…ちらほら…。
そんなことはない。
“探究”
なんて言葉が、聞こえ始めた教育業界。
こんな指導も必要ではないだろうか…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_20211019_121239-150x150.jpg)
教科書自分で読めるといいね。
やってみてね。
コメント