9月の一句
・交差点左右確認無理な草丈
家の前の道路の除草。
会社の前の道路の除草。
これって誰がやるのかな。
交差点で、左右が見えない状態が続くこの街。
今年は、恐ろしい秋を迎えている。
国土交通省・JRは“除草”の仕事、何月頃に発注されているのかな。
昔は、道路も線路も、年2回は除草していた。
でも最近は、私が思うに年1回。
今年はR50号・両毛線共に、草丈のすごさ最高。
踏切で反対側の道路状況はまったく確認取れず、運転していて危険を感ずる。
予算削減かどうかは定かでないが、
市町村道の草も伸び、畑の除草も気にならなくなり、街中、今年は草村状態。
思えば、数年前から、この地の常識はいろんなところで変わった気がするね。

一時停止するけど、
見えない。危ないよね。
コメント