小学生の国語問題。
大人が解いても面白い問題。
そんなものを1つ2つここに紹介する。
家族でやってみるといいかもしれない。
問い
・次の読み方の二字熟語をいくつか書きなさい。
- 音読みの熟語…両方の字を音読みする熟語。
- 訓読みの熟語…両方の字を訓読みする熟語。
- 重箱(ジュウばこ)読みの熟語…上の字を音で下の字を訓で読む熟語。
- 湯桶(ゆトウ)読みの熟語…上の字を訓で下の字を音で読む熟語。
- 熟字訓…二つ以上の字をまとめて一つの訓で読む熟語。
漢字書き取りをやっていたら、
こんな用語がでてきた。
しばらくぶりに聞いた単語。
ちょっと面白かったので書いてみた。
- 都会、読書
- 青空、北風
- 本屋、台所
- 湯気、敷金
- 明日、紅葉
こんなのが爺の回答。
「熟字訓」
爺はとても面白かったのだが、
小学生諸君は、
ちょっぴり苦手らしく…
少し多めに出題してみたが…
なんか…あまりピントこないのかな。
日本的で過去形のような単語が多く、
どうも、覚える気もなさそう。
孫に会ったときに一度出してみよう。
どんな顔するか…楽しみである。

熟字訓
これってクイズだよね
コメント