花壇新設工事

農業

電子辞書片手にいつものお笑い。

ポンコツ短歌の始まり始まり。

これが爺の暇つぶしの一つ。

まぁ、お付き合いくださいな。

・短歌…日曜日花壇作ると果断して花壇人と歌談しながら

日曜日の朝。

“土はどこのを運んでいい?”

“何の話?”

かれこれ50年。

ここまでお付き合いが長引く続くと…

妻の話ぶりも…ヘンテコ爺にまさに似てきている。

脳裏に描いている事象の中で…

爺を必要としている断面だけが切り離され…質疑になる。

思い描くが…背景を想像するも…これだけでは…何が何だかわからない。

“前の駐車場に花壇を作りたい”

“点々とするマリーゴルドを拾って植えたい”

こんなご相談らしい…やっと会話が繋がった。

土運び…これは協力しないといけないかな…。

いつもの朝食を済ませ…いざ。

雨上がり…土はしっかり濡れている。

畑隅にある残野菜山の下土を掘り起こす。

大丈夫…乾いている。

一人ぼっちのバケツリレー…運ぶこと10往復。

周りにレンガがあるといいかな…グッドアイディア。

妻を呼び…二人して裏境の奴を運ぶ。

所要時間30分。

わりと上手く並ばったぞ。

化成肥料とバーク堆肥を上に被せて完成。

後はお好きにどうぞ。

マリーゴールド。

駐車場のあちこちから拾ってくる。

後ろには大き目…前には小さ目。

日当たりがあまり良くない場所だからね。

お上手…お上手。

昼前には…なんとか終了。

ポツン…ポツン…今日もこれから雨が降るかな…。

試行錯誤の珍道中…あはは…。

できることは

お手伝いしないとね

コメント

タイトルとURLをコピーしました