汗顔の至り

生活

入試によく出る故事成語。

覚えておくと良いかもしれない。

・汗顔の至り…非常に恥ずかしく思うこと。

毎年年末に、いろんな人からカレンダーをいただく。

その一つ。

笠懸校のトイレに飾った、戒めのカレンダー。

3・4月の説教が実に身にしみる。

・説教…謙虚さ・礼儀正しさ・感謝の気持ちが大切である

そうですよ、これですよね。

この歳になっても、駄目だよね。

忘れちゃうし、なかなかできないんだよね。

・謙虚さ

・川柳…疑問あり素直に質問できる人

何かわからないこと。

ちょっとしたことでも、質問するって難しいよね。

老人になると尚更かな。

最近は、おしゃべりする機会が少なくなっているので、

なるべく近くの人に聞くようにしているけどね。

・礼儀正しさ

・川柳…毎朝に校門近くで響く声

私の友達の先生。

この行動はご立派。

人生の鏡だよね。

俺にやれと言われても、朝はまだ床の中。

深く反省。

・感謝の気持ち

・川柳…健康を気遣う心が品数に

我が家の朝食。

毎回、毎回の話だが…。

感謝・感謝のプレートだね。

最近、益々、品数増えて、昼食に移動中だね。

ペコッ。

ご挨拶

感謝

これは大切だよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました