数と計算3…小学3年生

教育

数量関係の「計算」に、

出てくる“数”のお話をする。

3年生の算数の“数”は、

「整数で、千万までの数」がでる。

“加・減法” の「計算」は、2桁から4桁まで広がりをみせる。

“乗法”は、2桁及び3桁となり、数字がかなり大きくなる。

そして、新たに、この学年では、

2桁の“除法”が登場する。

割り算の“商”を立てるのは、なかなか難しい。

何回も、間違えることで、勘が良くなることだろう。

間違えて、何回も消しゴム使って、イライラして、

これがいいんだよ、算数はね。

練習あるのみだよ。頑張ってね。

わり算の商は、

ミスしたら、

何回も、やり直そうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました