数と計算4…小学4年生

教育

数量関係の「計算」に、

出てくる“数”のお話をする。

4年生の算数の“数”は、

「整数で、億・兆までの数」がでる。

“乗法”は、2桁から4桁となり、

“除法”は、2桁及び3桁となる。

数字が、かなり大きくなるので、注意が必要である。

そして、新たに、

「小数で、小数第1位までの数」が登場する。

“加・減法” の「計算」は、小数第1位となる。

小数点の位置に注意を要する。

4年間、「計算技能」の練習をしていると、

一部の児童に、算数嫌いがでてくるが、

ここは、【ハゲちゃんの算得計算】を、

毎日、少しずつやることで、克服しよう。

整数と

新しく

小数がでるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました