学習塾の授業料封筒に、
毎月入れていた日程表。
たいしたことは書いてないが、
長年継続していので、
字を書くことは苦にならない。
68歳になった年。
“同窓会を開きたい”
なんて…勝手に思ったのがきっかけで、
改めて“月1新聞”を始めてみた。
早いもので、今年で4年目になる。
名前も“同層会新聞”。
発行部数は50部程度。
インチキ爺とのお付き合い…
若干の購読料をいただいて投函。
・短歌…蛍光ペンカピカピになりライン薄次を手にしもはたまたカピカピ
未だに開催できずの“同窓会”。
・タイミングがズレたこと。
・インフレになったこと。
・こんな爺に誰が会いたい。
てなことが…いろいろ気になり…
諦めて…自宅で細々開催することにした。
マーカーペン。
記載箇所の重要事項に、ラインしたいのだが…。
どれもこれもが…カピカピ。
これも老人力だな…。
仕方ない…新しいのを買ってきた。
こんどは綺麗に色がつく。
ペンはいいよな…
いくらかの銭で…新品に早変わり。
俺も…なんとかならないか…。
無理だよな…あはは…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2024/07/krakenimages-8RXmc8pLX_I-unsplash-150x150.jpg)
勝手な新聞。
それでも、
なんとか続けるぞ。
コメント