敬老の日

生活

敬老の日。

朝のニュース。

日本人の5人に一人が65歳以上だと言っていた。

こりゃぁ…大変な国になったわけだよね…。

早朝7時。

朝食を食べる妻の様子…何故か落ち着いている。

聞けば今日はお仕事お休みとのこと。

- 枝切り -

・川柳…脚立だし電動ノコで騒ぐ妻

普通の人は、お休みモードで動かない。

しかし彼女は、そこが異なる。

“もったいない精神”にスイッチが入る。

電動ノコのバッテリー充電が終わると…

“さて、枝切り始めるかな”

玄関先の低木を角刈りにし始める。

今年は暑かったのか…

小さな蜂の巣があることあること…。

“キャッ…キャッ…”

殺虫剤を吹っかけて…なんとかなるが…

最後の1個で…見事失敗。

辺りに数匹の蜂が飛び回る。

“逃げろ…今日は…そこはよせ…”

場所を変更。

裏の3本の立木。

脚立を持ち出し…枝切りを始める。

しばらくぶりのノコ…楽しそう。

こうなると…止まらない。

後1時間で日が陰る。

仕方ない。

以前から言っていた…リビングの植木鉢。

土交換は俺の仕事だな…。

我が家の機械担当は妻。

細かな仕事も妻なんだけど…。

今日は…ほんのお手伝い。

老爺の日でした…あはは…。

老人多いよね

これといってすることないけどね…

コメント

タイトルとURLをコピーしました