警察車両

生活

抜粋

日々の生活をしていると、

ドキッとすることもときたまあるか…。

本文

10月下旬。

午前中。

イチゴ苗の植え替え作業。

毎年恒例のインチキ農業法。

今年は例年より気温高めとの情報も、

昨年の日誌記録からすると、

ちょっと驚きの気温下降である。

急に寒くなってきた。

こりゃぁ…早くしないと皆枯れるぞ…。

昼。

昼食を済ませ、農業再開。

勝手口から外へと出るも…、

日々の生活をしていると、

ドキッとすることもときたまあるか…。

我が家の前の私道に、

警察車両が1台横たわる。

“何だ…なんだ…”

恐る恐る…覗くと…奥に…もう1台。

こりゃぁ…何か事件かな…。

先日も…早朝に来ていたとのご近所情報…。

一人では怖いので、

裏の若者を呼びに行く。

“車が帰るまでいっしょにいてくれる…”

臆病な老人のお願いはスンナリ…。

ここでも、いつもの他力本願生活が役に立つ。

お茶しながら…

小一時間のバカっぱなし。

何が…何だか…わからないが…

いなくなったので我々も解散。

お仕事止めてごめんなさい。

持つべきものはご近所さんだよね…。

あはは…。

身近に感じない

車両だよね…

コメント

タイトルとURLをコピーしました