・短歌…きぬさやのほのかに香る味噌汁が穀雨の朝をゆったりとする
毎年11月。
この時季にさやえんどうの種を撒く。
プランターは2鉢。
裏の畑に2区画。
昨年は、かなり暖かかったのか…、
今年の1月には、いくらか間延びした苗になっていた。
3月。
成長し始めた奴から支柱を立てて風対策。
この地区の3~5月の突風は半端ない。
4月。
バラバラではあるが、なんとか花が咲きだした。
昨年の花はピンク。
今年の花はホワイト。
白より赤のほうが綺麗である。
種袋に花の色は書いてあるのかな…。
いい加減な爺はそこまで見ないからな…。
だが…ここにきて不思議なことが起きている。
花は咲くけど実にならない。
・虫がいないのか…。
・気温が低いのか…。
何が原因なのか…はっきりしない日々…。
昨年、あれだけ取れたのに…今年の収穫は未だ5~6房。
春先の味噌汁。
あの香りの味噌汁。
俺の一番好きな奴。
買えば高値だが…我が家の具沢山の味噌汁。
今年は、無理かな…。
仕方ない…もうしばらく様子見だな…。
農業は難しい。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_20231217_125341-150x150.jpg)
ホント、
農業って難しいよね。
コメント