電子辞書片手にいつものお笑い。
ポンコツ短歌の始まり始まり。
これが爺の暇つぶしの一つ。
まぁ、お付き合いくださいな。
・短歌…鳴り響く暮に建屋の大仕事仁王立ちする大クレーンなり
師走の寒空に伸びるクレーン。
こんな田舎に巨大な奴。
今年は赤城おろしがまだ吹かないから良いが…長い首の麒麟さん。
鉄骨を支えて持ち上げる。
二百メートルほど離れてはいるのだが…。
鳴り響くカンカン音。
やかましい。
鳴り響く安全確認音。
耳障り。
ここ数日不愉快が続く…。
農作業も今ひとつ元気がでない。
外に出るのはやめてテレビ三昧の日々。
ご近所に通達もなく。
どの工事も突如始まる。
裏では農地下の石取りがはじまった。
この辺りは3メートルも掘れば石が出る。
建設材料に売れるのかな…。
これが始まると…誠にうるさい。
人々の暮らしが疎遠になっている。
そんな時代背景で、田舎暮らしにも変化が起きている。
40年前は家がまったくなかったのにね…。
この歳になると我慢しかないよね。
仕方ない。
あはは…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_20231101_113847-150x150.jpg)
生活空間。
40年で様変わりだね。
コメント