入試によく出る四字熟語。
覚えておくと良いかもしれない。
・驚天動地…世間をひどく驚かすこと。
本日も裏の社長との立ち話のお話。
紙幣をもらって…喜ぶ妻を背に…。
旧千円札1枚を右手に…
左手には暑さ対策の冷えたペットボトル2本。
“持ってきたよ”
“あげたのに…”
もうしばらく…立ち話継続中。
時間経つこと…数十分…
若者が…トコトコ向こうから迫ってくる…。
今日は…何なんだ…またしても怪人…。
“通れますか?…線路の反対側に行きたいのですが…”
“行けるけどね…草ぼうぼうだよ”
“地図上では…道があることに…”
確かに…30年前は…俺も通ったことがある。
見れば…芸能人のような…顔立ちの男。
こんな田舎に何しに来た…。
聞けば…営業で回っているとか…。
そんな容姿なんだから…別の仕事したらどうだ…。
冷やかし半分の…いつものセリフ。
真っ白い歯で…ニタリっ。
“どこから来た?…出身は?…”
“高崎です…出は京都です…”
“京都か…懐かしい…俺も京都に5年いた…”
“ほんとですか…”
“俺…大学…京産なんだ…”
“えぇっ…僕もです”
“ほんとか…”
“後ろ…時間あるか…暑いだろ…お茶飲んでけ…”
“いいんですか…お邪魔します”
こんな…おかしな…真夏の1日。
それから…馬鹿っ話の1時間。
頑張って…働け。
若者の元気をもらって…夕餉となった。
驚き…桃の木…山椒の木…。
こんなこともあるもんだね…。
あはは…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_20240224_174229-150x150.jpg)
生きてると
面白いことあるよね。
コメント