9月下旬。
高3生の就職試験がはじまった。
今年は、この地群馬でも、例年になく引手数多のようである。
・短歌…子供減り皆大卒の令和の世高卒入社は金の卵に
今朝のニュースに驚いた。
大都会東京。
求人倍率10.99。
初任給22万円なんて企業も現れたそうだ。
これはすごい。
信じられないお話である。
爺の時代。
初任給8万3千円。
これが群馬の大卒の価格。
ほとんどのサラリーマンが、退職まで勤める時代。
俺は、3年弱で辞めたけどね。
ここだけが、現代人だったかな…。
今は、力つけて、転職が当たり前だからね…。
あはは…。
・短歌…求人は都会ばかりが急上昇空き家だらけの老人の故郷(さと)
こんな金額見せられると…、
ますます田舎暮らしの若者はいなくなるよね。
遊び場も、荒れ果てた畑じゃね…。
体も…、脳も…、うずうずしてこないよね…。
俺は、とても楽しい気分だけどね。
これも、テレビ情報だが、
7家に1家が、空き家らしいよ。
こんなに偏った生活空間…。
これから、どうするのかね。
やばい、やばい。
俺も、そろそろ空き塾。
他人事ではなかったね…。
シュン。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_20230729_171104-1-150x150.jpg)
空き家問題。
他人事じゃなかったね。
考えないとね…。
コメント