古希+3になる爺。
毎日が休日みたいなもので、
これといった変化もない生活である。
それに比べると妻の休日。
週に4日も外で働いていると、
休みの日をしっかり過ごす習慣ができている。
メリハリのある生活。
この歳になると、
そんな生き方が理想なんだろうが…。
数ヶ月前から予約していたらしい
大好きなエジプト関連の美術展。
早朝6時過ぎの電車に乗るらしい。
送迎担当は俺。
朝の女性はたいへんである。
俺は顔を洗って、支度するだけ。
なんとか間に合った…緊張仕事完了。
夕方6時過ぎ。
再び駅へ…これは制限がないからお気楽。
待つこと数分。
手荷物いっぱいにスタスタ降りてくる。
倅が東京を案内してくれたようだ。
車内でまくしたてるように話す妻。
今日1日がとても楽しかったか…。
帰宅後、
“見て…見て…”
ヒエログリフで書いた名だと自慢する。
これは素晴らしい土産だね…感動。
“晩飯買ってあるぞ”
スーパーで一人爺が手にした弁当。
炊事を覚えなかった爺の、
ちょっとした不規則日常。
これもささやかな刺激のお裾分けか…。
あはは…。

美術館めぐり
混んでいるからね
コメント