水無月

生活

“水無月”で一句

・水無月の闇夜に響く蛙歌

今年の梅雨は、やや遅めかな?

何か例年より遅い感じがするよね。

田に水を入れる時季と心得るが、

何で、“水無し”と書くのかな?

“水多月”と思えるのだがね。

夕方から夜にかけて、

カエルさんの大合唱が聞こえると、

次の日の畑の水やり、やらなくって済む。

そんな日が続くと、すごく助かるのだが、

数日降ると、草の勢いが作物に勝ち、

もう、畑中、ぐちゃぐちゃになる。

我が農業、

毎年、畑の“草取り”が勝負だね。

今年も頑張るか、ほんとは、嫌いなんだけどね。

蛙さん

大合唱だよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました