ペッパーミル

生活

世界野球がはじまった。

素晴らしい人気だね。

7時。朝のニュースも野球。

8時。いつものテレビを見るも野球。

観戦客。買い物客。球場の外は長蛇の列。

いったい、何時から並んでいるのかな…。

・川柳…出塁しベース上にてコーリコリ

久々に野球を観る。ほんとにテレビ観戦は久々なり。

左打者が多いのか。何か不思議な感じの打線だね。

ヒットを打つと、ベース上でこちょこちょ…。

次の打者も塁に出ると、ベース上でコチョコチョ…。

聞けば、胡椒をふりかけているとか…。

まぁ、球場内は、大変な量だね。

花粉じゃないから許されるとは思うけど、クシュンクシュン…。

くしゃみが出るほどの大量得点。

相手チームは、辛くて食えないって、これまた驚きだよね。

ガキの頃からの野球少年爺の目に止まった、一つのお仕事。

見せる野球と勝つための野球ってやっぱり少し違うのかな。

高校野球の始まる時季に世界野球で一つの驚きプレー。

2塁に走者がいる。

バッターは左。

二遊間を抜けるヒット。

ランナーはホームに、すかさずセンターはホームに投げる。

この瞬間に、打者は、1塁から2塁へ、忍者のような猛走塁。

これが、世界野球なのかな。

高校生も見習うといいよね。

これが日系人の野球なのか。感動したね。

どっしり構えて、1塁ベースで仁王立ちする時代じゃないんだね。

勝利野球、時代野球。

そんなものを感じたね。

勝利。

この二文字は重いね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました