9月。
暑い…暑い。
何でこんなに暑いのか…。
日本列島…いや地球単位の気候変化なんだろうね。
これで秋かな…。
ご近所の畑、
周囲はしっかりと除草剤を撒き、
全面耕して、土も黒黒としている。
まさに明日にもって、
冬野菜の準備は出来上がっているのだがね。
ここ数年、この状況が長期継続中。
・俳句…秋撒きの種を買い込む白露かな
8月中旬。
今年も試しにブロッコリー、
1ケース24鉢、ポット苗を作ってみた。
10日経っても変化せず、まったく手応えなし。
暑すぎるのか…
水分がなさすぎたのか…
朝晩、しっかり水やりもしたのだが…残念。
年末前に食すのが夢なんだが…今年も無念に終わったね。
さて、冬野菜。
何から始めようかな…。
空き地はそこそこできているのだが…どうもね…。
数年前までの感覚と、
あまりにも…違いすぎるのが恐ろしい。
今年も…二度撒き…三度撒き…ってことになるのかな…。
正月に食える野菜、
なんとか努力してみるが、
爺のインチキ農業では、もはや無理だね。
恐ろしき…亜熱帯化の日本なり。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_20240726_153608-150x150.jpg)
農業
種蒔き
無理だよね。
コメント