学習の心得…なりゆき仕事

教育

子どもたちに役立つかどうか。

学習について、

ハゲが気づいたことをおしゃべりしたい。

・成り行き…自らの意志を強く持たずに、物事の動きや結果に身をゆだねること。

・川柳…宿題はクラスみんなの出来による

“課題”。

期末テスト終了までに提出せよ。

ワークブックの○○ページまで。

必死に終わらせる生徒諸君。

間に合わないと嘆く子も多いよね。

一般的に、多くの授業で、

テスト範囲内は、すべて終わらせることになっているのかな。

問いの内容は関係なく…。

子供たちの成績は配慮されずに…。

もう少し、細かく言えば、

成績上位者の基礎基本問題も…。

あまり理解されていない生徒の難問も…。

多くの子供たちは真面目人間である。

“抜かせ”。

この指導が難しい。

人に寄り添った指導をしているつもりだが…。

信頼がないと納得はされないし…。

結果もついてこないのが…。

この歳になると…、結果も悲しいことがしばしば…。

情報化社会の課題。

もう少しハイレベルな指導ができるようになると良いのだが…。

これもいろいろ難しいのかな。

個々にあった課題なんて

難しいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました