ネコヤナギ

生活

妻の趣味の一つ。

月1の華道教室。

今年度最後の授業になるのかな…。

土曜日の午前中、

プランターに水やりしている爺の横を、

颯爽と車に乗り込む彼女は笑顔なり。

“いってらっしゃいませ”

しばらくすると、

遠くから聞こえてくる電子音。

“おかえりなさいませ”

とても嬉しそう。

家に入り、整え終えた生け花をパシャリ。

“今月のたより”としてメンバーに贈る。

ネコヤナギ。

ふさふさした毛が生えている。

早速、皆さんからのお返事が届く。

都会のお嬢さんは見たことないとのこと…。

ちょっと驚きであった。

昭和の木造住宅。

どの家もみな同じよう…。

どの庭木もみな同じよう…。

・南天(なんてん)

・ネコヤナギ

確かに現代の西洋風住宅には似合わないかな…。

いやぁ、それどころか…

こんな田舎の新築住宅の庭先、もはや植木は皆無なり。

駐車スペースで終わりである。

生活必需品の中に、植物は存在しない。

趣味の多様化。

これでいいのかもしれないが…。

コーヒー淹れて、

玄関先の花をジッと眺める…。

上手い…美味い…あはは…。

爺もちょっと

癒やされるよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました