健康寿命が気になりはじめた。
爺の脳裏に刻まれた懐かしい思い出。
記憶をたどってブログに書いている。
― 野球ケツ ―
小学校低学年の写真を見ると、
ヒョロヒョロっとしているハゲ爺。
兄貴と笑顔で写っているのを見ると…
我ながら…とても可愛いお坊ちゃま(髪もフサフサ)。
誰だ…嘘つけって…笑っているのは(確かに)。
中学生になると、
当時“詰め襟”なんて言われていた
真っ黒い上下の学生服で、
男子は全員通学することになる。
小学4年生から、
親父の元で…真剣に野球していた爺。
うさぎ跳びなんて…日常茶飯事。
基本的に投手は腰を使った動作が多かったのかな…。
これはあくまでも勝手な俺の想像だがね…。
おふくろに連れられて、街中の学生服専門店。
学生服の上に合わせると、下が入らない。
学生服の下に合わせると、上がブカブカ。
“野球やってる?”
恥ずかしそうにしていると…
“野球ケツ”
そんな説明してくれる店員さん。
2着買わなくていいらしい。
上下で別々にしてくれるとのこと。
普通の値段でいいらしい…ちょっと安心
俺だけが…変な体型じゃないんだ…。
成人しても、
スーツ作るとき…この恥ずかしさは継続してたね。
今は綿パンとボタンダウンとセーターで、
どこでも行けるから便利だけどね…あはは…。

ホント
恥ずかしかったよね


コメント