この8月。
暑さに耐えながら…、なんとか休みも取らずに、忙しさを乗り切った。
9月下旬。
久々に、少し長めの休みが取れた。
この5月。
3年ぶりに解禁した、金のない爺旅。
年に2回ほどの夫婦特別企画。
規則は簡単。
爺ルール1-片道150キロ程度。
爺ルール2-走行1時間前後にトイレ休憩、腰痛伸び伸びタイム有り。
爺ルール3-1泊2日程度。
老人の運転は疲れないのが原則。
今回は日光東照宮。
妻が新しくなった陽明門を観たいと言っていたので…。
朝8時過ぎ。
ナビに入れると…一般道122号と、裏道がでた。
これは、まずいか…。
妻の車酔いは半端ない…。
そんなにクネクネしないと思うけど…。
“大丈夫、前をしっかり向いているから…”
確認は得た…。
“ほな、出発”
スタートしてから2時間弱。
なんとか無事に駐車場に到着。
・俳句…秋めきて敷砂利響く陽明門
かなり大き目の敷砂利参道をしばらく歩き…。
金色に輝く陽明門。
ピッカピカ。
素晴らしい。
大河ドラマの影響もなく…わりと少ない観光客。
“眠り猫”も拝めたし…。
“鳴龍”も拝聴できたし…。
帰りに印籠も買ったし…。
“この紋所が目に入らんか…”
“へへぃ…”
帰宅後、こんなお遊び道具に…。
満足。満足。
あはは…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_20230729_171104-1-150x150.jpg)
金もないので、近場旅。
老人は、こんなもんだよ。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_20230920_105716-1024x768.jpg)
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_20230922_101922-1024x768.jpg)
コメント