農業

十五夜

今年は十五が早い。ススキが見当たらない。
教育

生活の心得…ちょっと立ち止まって

子どもたちに役立つかどうか。生活について、ハゲが気づいたことをおしゃべりしたい。
小2

2年-2月-2週 2けた3数のたし算・ひき算

では、もう1問、3数の計算をやってみよう。25+96-47 のような問題は、まずは、前の2数の計算から行う。25+96=121次に、この答えと残りの数との計算えを行う。121-47=74よって、答えは、25+96-47=74 となるよ。
生活

耳を傾ける

高校入試によく出る慣用句。覚えておくと良いかもしれない。
生活

白露

草むしり。ちょろちょろと何かがでてきたぞ。綺麗な羽の揚羽蝶。
小3

3年-2月-1週 単位の計算

時間の単位を覚えよう。・1時間=60分これは確実に覚えよう。では、ここで問題。1時間40分+2時間30分=(1+2)時間(40+30)分=3時間70分=3時間(60分+10分)(ここで60分=1時間)=3時間(1時間+10分)=(3+1)3時間10分=4時間10分となるよ。
農業

オクラ花

5月。オクラの種まき。畑。失敗。
教育

家族ゲームにできる計算問題1

中学受験によく出てくる計算問題。面白いと思えるかな。まずはやってみてくださいな。
生活

俺の話は嘘ばかり…“海苔”

俺の話は嘘が多い。そんな話を信じて聞いてくれる妻がいる。そんな会話を一つ二つ、ここに紹介する。
生活

酷暑日・超熱帯夜

このところの暑さは半端ない。老人には厳しいものがある。