農業

俳句…窓辺にてひょろひょろ育つミツバかな

お雑煮の具材に間に合えば…。そんな発想で年末に植え付けた。1月末。今日、食べたぞ。
生活

節分

毎週火曜日が食材購入日。近くのスーパーに行くのが定番。
小1

小学1年-12月-4週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。これも ひきざん。だけど うしろが □だよ。6-□=2  □=6-2  □=4これだけは ちょっぴり ちがうかな。すこし むずかしいかな。でも がんばれば きっと できるよ。
教育

いろは歌留多―い

「いろは歌留多」で話を進める。どんなことになるのか、楽しみである。
小1

小学1年-12月-3週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。こんどは ひきざん。まえに □が あるよ。□-1=4  □=4+1  □=5どう わかったかな。
生活

立春

寒い。今年の冬は寒い。立春とは名ばかりだね。
小1

小学1年-12月-2週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。これも たしざん。だけど うしろが □だよ。2+□=3  □=3-2  □=1たしざんの もんだい わかったかな。 
生活

ことわざ…策を弄する

不思議なくらいに思考系統が止まっている。経営戦略らしものが全く浮かばない。こんな爺の今年やいかに?
小1

小学1年-12月-1週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。まずは たしざん。まえに □が あるよ。□+3=4  □=4-3  □=1どう わかったかな。
生活

川柳…カピカピや昨夜リンゴのご挨拶

朝の出会い。“しっかり食ってくれ”と、言わんばかりのご挨拶。